Tre-Citta
|
メインメニュー

|
カレンダー
|
08
| 2005/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
いらっしゃませ
|
|
ちょびリッチ
|
|
東京ばな奈
|
|
ショコラの森
|
バタークリームケーキ
|
|
|
|
幼馴染Tが出馬したら・・・
衆院選と同日に行われた地元の市会議員選
幼馴染Tのパパは現役議員で今回5回目の選挙である 今回は若手が多数立候補しており苦戦が予想されたので私も手伝い、幼馴染Tとともに挨拶回りなどした
ところが会う人会う人が幼馴染Tに「今度はあんたが立候補しなさい」と言うのである 田舎ではあるが世襲制ははびこっておらず、本人も全くそんなつもりはない 「アホか、あんなしんどいもんなりたない!」と言っている
でも細かい事を気にしない大雑把で単純な性格は案外政治家向きではないかと思う ボキャブラリは少ないがその分わかりやすいかも 見た目だけは一応男前の部類に入ると思うし女性票もGETできそうだ
彼が出馬したら仕事中断しても手伝ってあげるのに(笑)
スポンサーサイト
|
|
ICOCA
今の職場になり初めて定期をICOCAにした
ICOCAが出た当初「何がいいんやろ?」と漠然と思っていた そして早々とICOCAを購入し改札機でポーズをつけながら自慢気に「ピッ」と通っていくオヤジに苦笑いを禁じえなかかった 中にはこれでもかっというぐらい「バンッ」と改札機にICOCAを叩きつけるオヤジもいて壊れないかと心配もした(笑)
これまでは私鉄で通勤していたのでICOCAが出てからあまりJRは使わなかったが、今回JRで通勤する事になりICOCA導入に踏み切った
使ってみると確かに便利! 定期入れや財布から出さなくていいのは思っていたより便利なのである 今はご機嫌で改札機を通っている毎日である
|
|
レディース飲み会
一昨日新しい職場の女性だけの飲み会が開かれた 本来女性が少ない部署だが、最近多くなったので初の親睦会を開こうという事らしい
それでも10人ぐらいだが、楽しく盛り上がった 順番に自己紹介する事になったが「好きなタイプの男性を同僚で例えろ」とのお題が提出された
何故か男前系より優しい系の男性に人気が集中、平均年齢が高いせいなのか、話題的に安全だからなのか・・・(^_^.)
今日同僚の男性陣達にレディース飲み会の事を聞かれた 女が集まって酒が入るとロクは話にならないと恐怖しているようである(笑)
|
|
幼馴染Tのマンション
このブログに時々出てくる幼馴染T
彼はまだ独身の20代の時、知り合いに頼まれマンションを購入した 新築3LDKだというのでみんなで見に行った
山の中腹にできたマンションで息を切らしながら山を登った そしてマンションに到着したが目の前に墓地がある・・・ 「夜は絶対見ぃひんようにして早足で通り抜けんねん」 彼は人一倍怖がりなので大変らしい・・・
マンション内はさすが新築なだけあってキレイだ 彼女もいないし実家も近いので必要最低限の物しかない
こちらは女なので間取りなど気になりワクワクしながら探索したら本来洗濯機を置くべき所に何故かバケツが逆さまに置いてある・・・ 「臭いねん!」 洗濯パンは実際に洗濯機を置かないと臭いがそこから上がってくるらしく、彼はバケツで防臭する事に決めたらしい・・・
そんな彼も結婚したが、今も変わらずそのマンションに住んでいる おそらくバケツはもうないと思われる
|
|
戦いすんで・・・
選挙が終わり、新聞やニュースで振り返る 小泉さんは戦上手だなとつくづく思った
民主代表の岡田氏も悪い政治家ではないと思うが真面目なだけでは伝わらない マニフェストを長々と演説しても興味のない多くの人は最後まで聞かない 無党派層や浮動票を動かした小泉さんの圧勝だった YESかNOか、的を絞った作戦勝ちだ 自民党の勝利というより小泉さんの勝利だったと思う
歴史的圧勝と言われているが、大変なのはこれからだと思う 日本人は半官贔屓だし、しっかりした政策を打ち出し実行しないとすごいバッシングに変わりそう(^_^.)
|
|
選挙祭終了!
衆院選は下馬評通り自民圧勝で終わった
TBSの「乱!総選挙2005」では筑紫哲也と久米宏のダブルアンカーだというのですごく楽しみにしていたが、関西ではちちんぷぃぷぃの選挙特番だった・・・そこまでお笑い路線にしなくてもいいと思うのだが(^_^.)
地元では同日市会議員選挙も行われた
お世話になった人やお友達はみな当選したので一安心☆ 幼馴染Tのパパも無事当選、今回はちょっとお手伝いしたので情も入り本当に嬉しかった\(^o^)/
実は母と妹は違う候補者の応援を手伝わされ、妹はウグイス嬢までやらされた 家族内で違う候補者のお手伝い、田舎は狭いと思った・・・
|
|
胡散臭い?
Yahoo!で「胡散臭い」と検索すると亀井静香公式ホームページがトップに表示されるらしい
悪質なイタズラの可能性が高くYahoo!側でも対処する予定らしいが、現在も「胡散臭い」でヒットする
誰がやったのか分からないけど、苦笑いを禁じえない(^_^.)
|
|
東京ばな奈
先日ネット注文した東京ばな奈が届いた。 久しぶりに食べたが美味しかった(*^^*)
実は公式HPでは通販はしておらず、かなり探したが楽天の「東京みやげ KIOSKモール」でしか通販していなかった・・・ちょっと以外(‥;)
東京ばな奈は常温だとそれほど美味しくないが、冷蔵庫で冷やすと中のバナナクリームがやや硬くなってしっとりとしビックリ美味しくなる! 入手した人は絶対冷蔵庫で冷やして下さい!
|
|
どんぐりさん???
一週間ぶりにサイトを更新した
市会議員選挙も近づいているので忙しいし、新しい職場で久しぶりに頭を酷使しているのでサイトにのみ集中できない状態である(‥;)
今日は選挙絡みで例の幼馴染の男と中学の同級生のお宅に行ってきた 同級生も殆どが子持ちになってしまっている
同級生の子供(小学二年生と園児)が私の携帯に付けているピカチュウに興味を示した 自慢げに携帯の着信音であるピカチュウの声を聞かせて羨ましがらてしまったのは大人気なかった
例の幼馴染はポケモンはよく知らないらしく「タネボー」を見て「これはどんぐりさんか?」などと勝手に名前を付け6歳児と8歳児に苦笑いされていた・・・「これは何て名前?」と何故普通に聞けないのだろうか???
|
|