fc2ブログ
Tre-Citta~三月兎亭日記~
サイト運営・アフィリエイトの試行錯誤・悪戦苦闘日記

Tre-Citta

メインメニュー



カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



RSSフィード



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



いらっしゃませ



ブログ内検索



リンク

このブログをリンクに追加する



ちょびリッチ

懸賞・小遣い ちょびリッチ





東京ばな奈



ショコラの森

バタークリームケーキ



漫画なヘアスタイル

私は猫っ毛でクセ毛で髪が少ない。
しかも背が低く丸顔で小太りなのでチャレンジできる髪型は限られる。

雑誌等見ていてもそんな条件で似合うヘアスタイルなど載っていない。

ひらめいたのが漫画である。
漫画なら色々な角度の髪型が載っているしきっと美容師さんも分かりやすいだろう。
よし!気に入った髪形が出ている漫画を持って行こうと思った。

最近ハマっている漫画で「いぬばか」というモノがある。
その漫画に出てくる女の子の髪形がすごく気に入ったのだが、いかんせん漫画の設定では18、9歳である。
断念。

次に考えたのが推理作家森博嗣原作の「黒猫の三角」に出てくる女の子の髪形だ。
実はこの女の子も設定では20歳ぐらいなのだが、ぱっと見た限り20代後半にも見える!
それでもヤリ過ぎかと自問する私。
う~ん、内容までは見るまい、これに決めた!
張り切ってその漫画を行きつけのPlum Hairに持って行ったのだ!

漫画を見せる私、失笑する店長・・・心境は複雑だ。

だが終わってみるとさすがカットの魔術師!
漫画の通りのヘアスタイルになっている!
久しぶりに感動した!

ちなみに内容は伏せたままである。
スポンサーサイト




猫小屋?

今日庭の猫用に猫小屋を作成した。

夏に我が家の庭に居ついた猫親子四匹の事である。

我が家の庭には軒下にあたる部分に犬用スペースがある。
20年程前家を改築したのだが、その時秋田犬の雑種を飼っており、大工さんが犬好きで軒下部分に犬専用スペースを作ってしまったのだ(笑)

半畳程の広さでコンクリートで作ってある。
半地下の状態なので夏は涼しく冬は暖かいらしい。
おそらく我が家で一番耐震性のあるスペースだと思われる。

現在犬は飼っていないのでその犬用スペースを猫一家に与えたつもりだが以前違う野良猫が入り込んでから嫌がって入らないのである。

仕方なく段ボールを3個繋げて細長い猫小屋(仮)を作成した。

猫達は喜んでいたようであるが、やんちゃ盛りの四匹である、上に載ったりするので壊れてしまった。

これは本格的に作成せねばならない。
そう決意しホームセンターに行って板を注文した。

その板が昨日届いたのでさっそく猫小屋作成。
一時間ほどでできあがったが、我ながら上々のできである。
男要らずだと人から言われる所以でもある。

設置したら代わる代わる入り込み、どうやら喜んでくれたらしい。

しかし新築の家もいつまで保つか・・・猫四匹のパワーは侮れない。

VISTAは優しくない?

昨日以前の職場の後輩達と飲みに行った。

某PCメーカーのサポセン時代の後輩達で、そのままその職場にいる子や、転職した子もいる。

転職といってもやはりPC・ネット業界になってしまうみたいで、私自身も先月辞めた職場は某プロバイダーのサポセンである。

話題は発売されたばかりのVISTAに。

私自身は有給を使ってVISTA発売前に退職したのだが、やはり問い合わせは多くサポセン業界は忙しいらしい。

検証機を見たり調べたりもしたが、初心者や高齢者には優しくないOSだと思う。

PC慣れしている人には便利な機能も多数搭載されたが、とにかく見辛いのである。
Windowsの終了のボタン一つとっても初心者には分かりにくい。

MeからXPに変わった時も大変だったが、今考えるとXPは初心者にも分かりやすいデザインだった。

サポセンというのは基本的に分からない人が問い合わせる窓口で、問い合わせてくるお客様は相対的に初心者や高齢者が多い。

そのような人に電話で教えるのであるからかなりの苦労が予想される。

VISTAを購入したら人に分かりやすく説明する方法を考えながら触ってみようと思う(^_^.)

活動再開!

1/31に仕事を辞めた。

もう少し続けるつもりだったが、知人に仕事を手伝って欲しいと頼まれたので派遣の契約更新を行わなかったのだが、1月下旬にその話自体がボツになったのだ。

元々その職場は長く続けようとは思わなかったのでいつ辞めてもいい準備(資金など)はしていたので特に困らないが(^_^.)

これを機会に夏以降更新していなかったサイト運営(入院や仕事で更新できなかった・・・)や株などでどこまで稼げるか試してみようと張り切っていたのだが、2月2日に高熱が・・・。

妹一家がインフルエンザになっていたのでうつったのかと思ったが単なる風邪だった。

風邪も回復し、少しのんびりして久しぶりに昨日HPを更新した。

どこまでできるかチャレンジだ!


猫に散財・・・

先々週、我が家に入り浸っていた野良猫が子供三匹を連れて引っ越してきたと書いたが、それ以降我が家は忙しい。

我が家に子猫がやってきたのは10年以上ぶりの事だ。

元々猫は一匹いたが、もう成猫でエサもトイレも手がかからない。
今までも生後数日の子猫を何匹か育てた経験はあるが、一匹ずつだった。

それがいきなり三匹・・・生まれて約一ヶ月なのでそろそろ離乳食の時期なのだが、三匹分の離乳食を作るのは初めてだ。
動物園の保育士か給食のおばちゃんの気分だ。

外(庭)に放してしるのでトイレもあちこちだ。
四匹分の下の世話・・・今度は介護士の気分だ。

取っても取っても匂ってくるし、砂も土も減ってきた。
昨日ホームセンターで砂を購入、撒いてみたら匂いが消え子猫達は喜んで転げまわっていた(^_^.)

私が離乳食を与え始めたので親猫は子育てを放棄して遊びに出るようになった。

また妊娠するかもしれない!ヤバい!早く避妊手術しなければ!

かかりつけの動物病院に予約の電話を入れた。

受付のお姉さんが優しく聞く。
「猫ちゃんのお名前は?」

とっさに出てこない・・・でも言わない訳にもいかず「ミケ」と答えてしまった・・・ひねりがない名前だ。

昨日仕事が休みなので朝病院に連れて行き、一泊、今朝は母が迎えに行った。

先程母から連絡があったが、ミケは予後良好でご飯を食べ散歩しているという・・・動物は強い。

今回26250円・・・子猫も半年後には手術させる予定なのでやっぱり10万円コースだ・・・猫貧乏になりそうだ。

ねこ元気

四月下旬、母が「近所に小さい三毛猫がいてる」と言い出した。母は一月ぐらいから見かけているが、未だに小さくて、ついエサをやったらしい。

どんな猫かなと私も会社への行き帰り気をつけて周りを見ると斜め向かいの路地にいた!確かに小柄な三毛猫だ!きっと2kgもないだろう小さい猫だ!しかし毛色はきれいだが不細工な猫だ!

翌日私は休みだったので昼まで寝ていたら「にゃ~」とかなり大きな声が聞こえてきた。外に出てみるとやはり斜め向かいの路地で三毛猫が鳴いている。
つい私もエサをやってしまったが、警戒心が強い。ファーっと怒っているが、しばらくするとエサを食べた。

何度かエサをやるうちにだんだん近づいてくるようになった。
でもやっぱりこちらから近づくと怒る。

五月になると、かなり慣れてきたのか、私がチャリンコで帰宅すると家の前の道路まで来るようになった。
だが、まだ近づくと怒る。

五月の下旬になったら、もう玄関ポーチで待っているようになった。
近所の人がみんなうちの飼い猫と勘違いし始めた頃だ。

やっと自分から近づいてくるようになったので頭を撫ぜたら怒らなかった。

そして、ふと気が付いた。
お腹が膨らんでいる。
うわ~妊娠してる~。母と避妊手術させようかと話していたところだったが、既に遅かった。

その頃になると近所でもこの猫は存在感をアピールしていてみんな知っていた。
どうやら寝床は斜め向かいの路地らしい。
斜め向かいの人は猫好きなので怒らないから寝床にしているらしい。

私はその頃仕事をしていても、家に帰っても三毛猫の事で頭がいっぱいだった。
本音は飼いたいが、現在我が家には既にアメリカンショートヘアの雑種のデカイ(6kg)雄猫がいる。
妊娠していなければ強引に飼ったかもしれないが、この状態で共存は無理だ!
妊婦の環境ではない!
そして成猫にしては小さいので無事産めるのかどうかも心配だ。

そして、6月中旬のある日、お腹が引っ込んでいたと母が言った。
本人は無事らしいが、子猫の安否が不明だ。
鳴き声もしないのでどこで産んだのかも分からない。

今月上旬、初めて子猫の鳴き声が聞こえた。一匹っぽい。
あ、一匹やけど育ってるんやと安堵したが、やっぱり場所が分からない。

斜め向かいの人に聞いたらどうやら出産場所はその斜め向かいの人の二階のベランダで、ダンボールがたくさん置いてあったのでそこで産んだらしい。
四匹産まれたようだが、二匹どこかに持って行き、二匹残っているとの事。
そのうちの一匹が溝に落ちていたのでかわいそうになり飼っていると言っていた。一匹は貰い手がつき、かなりほっとした。

残り一匹は私も見かけた。茶トラでヨタヨタ歩いていた。
どこかに持って行った二匹の行方は分からない。

そして先日、斜め向かいの人がベランダを片付けた。
かわいそうやけど、また産まれても困るかららしい。

その昼過ぎ、母からメールが入った。
「庭の給湯器の下に子猫がいるみたい」
母が玄関ドアを開けると、親の三毛猫がいつもは斜め向かいから来るのに庭から来るようになったらしい。

仕事から帰り、給湯器のあたりを探したら確かにいた!
茶トラの子猫が一匹!

でも斜め向かいからまだ子猫の鳴き声が一匹分聞こえてくる。
飼われている一匹、ここにいる一匹、じゃあ行方不明のうちの一匹だと思ったが、場所が分からない。

言っても分からないが、親の三毛猫に「あんたもう一匹連れておいで」とつい言ってしまった。

数時間後、ドアの外から鳴き声が聞こえた。
出てみると玄関ポーチに親猫と親猫にそっくりな三毛の子猫がいた!
本当に連れて来たのだ!
しかも何故か見せるかのように庭ではなく玄関ポーチに連れて来た!
かなり感動して瞼の裏が熱くなった。

とりあえず、三毛チビも庭に移動させ、茶トラの子猫も元気なのを確認してその夜は寝た。

翌日仕事中に母からメールがあった。
「子猫が一匹増えてます。大変な事になってます」
思わず笑ってしまったが・・・。

帰宅して庭を確認すると確かに三匹いる!
茶トラが二匹、三毛が一匹、計三匹になっている(笑)

斜め向かいで買われている(雉猫)一匹を入れて計四匹、産まれた全員の生存が確認された!

今子猫には離乳食を与えている。
家の中では飼えないが、外で飼おうと決めた。
以前飼っていた犬用の小屋も整理して空けてみた。

まずはミルクの時期が過ぎたら親猫の避妊手術だ。
子猫は三毛がメス、茶トラ二匹がオスのようである。
こいつらも半年後には避妊手術と去勢手術だ。
これを行わないと外で飼えないし、近所からクレームが出る。

10万円ぐらいとぶ覚悟を決めた(^_^.)

サイトリニューアル!

昨日やっとサイトリニューアルが完了した。
長かった・・・三月から決意して取りかかったが、仕事の合間合間にちまちまと作業しやっと昨日のアップロードにこぎつけた。

内容はそれほど変わっておらず、パーツも同じものを利用しているが、全体的にすっきりしたと思うし、新しいコーナーも作った。

根気のなさ、諦めのよさが自慢の私だが、サイト運営は我ながらチマチマ頑張っていると思う(^_^.)

頻繁な更新はなかなか行えないが、続けていく事にも意義があると自分で励ましながら頑張ろうと思う。

今度の課題はもっと勉強して美しいサイトを作成する事だ!

モバイルでネット株!

最近ネット株を始めた。

主に楽天証券で取引し、自宅では楽天証券のマーケットスピードというツールを使っている。
大抵の証券会社が用意しているツール同様このマーケットスピードもリアルタイムで株価が分かり、画面上では秒単位で株価がピコピコ光って動いている。
回線はeo光、PCはPen4、メモリは1G、かなり快適だ。

一応働いているので仕事の昼休みにも株価の確認や売り買いを行いたいが、今までモバイル用PCはメモリが少なく、回線はeo64、ネット閲覧だけでもしんどかったので携帯から楽天証券サイトにアクセスしていた。

サイトにアクセスすると取引できるが、株価は手動更新なので面倒である。
速度的にはauのWINなので問題ないが、自動更新してくれる携帯用のiスピードはDocomo専用なので使えない。

先月モバイルPCのメモリを増設し、かなり動作が快適になったので、試しにマーケットスピードをインストールしてeo64で接続してみたら、動いている!ピコピコリアルタイムで動いている!

64kbpsの速度なんて、全然期待していなかったが、マーケットスピード使えるんやとびっくりした。

家では光、外では64kbps使い放題で月額7000円、関西に住んでいてよかったと思った(笑)

幼馴染Tの苦難・・・

幼馴染Tは某市の地方公務員である。
絶対にそうは見えないが公務員である。

大学卒業後、彼の配置された部署はヒマだった。
服装規定もなかったらしく、ドピンクのTシャツにジーンズ姿の彼を見て本当に会社帰りなのかと驚いたものだ。
(彼はあまりセンスがない、というよりこだわらない)

数年後別の部署に移動になったが、そこは服装規定もあり、スーツ姿の彼を見たがやはり公務員には見えない。

仕事もやたら忙しいみたいで終電で帰宅もざらだ。
そしてヒマなのか、大抵彼からのメールは終電の電車の中からだ。

昨日メールがあったが、ある事情で忙しくなりそうだと言っていた。
ある事情を詳しく書くと彼の職場がバレるので書けないが、これ以上忙しくなったらちょっと悲惨だ。

もういい年なんだから、あまり無理はしないで欲しいと思う。
同い年なので人の事は言えないが・・・(^_^.)

HPリニューアルまで後少し!

三月からボチボチ始めたHPリニューアル作業、本業が忙しくはかどらなかったが、やっと目処が立った!
近日中にはULできそうだ(^_^.)

仕事をしながらサイト運営やアフィリエイトをしている人達、しかもマメに更新している人達も数多くいると思うが、本当に尊敬する。

体力、気力がないとできないと思う。

体力、気力ともに虚弱な自分に気合を入れて頑張ろうと思う(^_^.)